仮想通貨(暗号資産)ニュース

IoT・AI・ブロックチェーン全部入りのセンサーシステムをアステリアが発表

登録済みの人物を監視カメラで判別しスマホ経由で来場案内などが可能

新製品のGravio Hubを片手に説明するアステリア・平野社長。同社が設計したGravio Hubは10cm角未満の寸法で6コアCPU、4GBのメモリなど高性能を内蔵

アステリアは8月23日、AI搭載型のIoT統合システム「Gravio 3」を発表し、製品発表会を開催した。AIとIoT、ブロックチェーンといった次世代技術は、組み合わせると強力だという話をよく聞く。バージョン3へと更新された同社のGravioは、それらを実際に組み合わせて製品として提供される。

同システムは人感・振動・温度センサーやカメラなどと、それらを管理しデータ処理を行うハブからなる。ハブ1台につき100個のセンサーを管理することができ、複数台のハブをブロックチェーンで連携することで大型の施設にも対応できる。ハブ自体の制御はPCで行うことになる。

システムはAIによる学習機能を搭載する。写真から監視カメラに映る特定の人物を検出したり、捉えた人物の年齢層を判定する機能も持つ。例えばオフィスの入場管理システムなどを半自動化することが想定される。アポイント済みの来客時に自動的に内線がつながるようにしたり、未登録の人物が訪れた際には受付担当に回すなど、事務の効率化が可能だ。

アステリア・Gravio事業部長の垂見氏がGravio 3の機能説明を行った

Gravio 3は、同社が独自開発したブロックチェーンFidesでデータの連係を行う。Fidesは、IoT機器向けの用途に特化した設計がなされている。耐改ざん性によるセキュリティの向上はもちろん、データの複製やデバイスの稼働履歴の記録を高速に処理可能な仕様となっている。Gravio Hubがノードの役割を持ち、部屋単位やフロア単位でデータを共有し、複数台のハブを単一のPCで一元的に管理することが可能だ。

Gravio 3では機能面の強化を図ったという。センサーとデバイスの対応幅の拡充、ブロックチェーン技術の導入が主なアップデート項目だ。Gravio Hubには人感・振動・温度・開錠・スイッチ・環境などのセンサー類やスマートスピーカーを接続できる。対応するセンサー類はサービスとしてアステリアが貸し出すもののほか、通販などで簡単に入手できるものにも対応し、カメラはONVIF規格に対応したものであれば利用できる。センサーから得た情報は、スマートスピーカーを用いて音で知らせたり、スマートフォンにSMS経由でメッセージを送ったりといった出力が可能だ。

Gravio 3の対応センサー類。OMRON社の環境センサーなど貸し出し機器以外のサードパーティ製品にも対応する

アステリアはGravio 3を一般家庭から大規模施設にまで対応可能な料金プランを提供する。このうちAI機能を利用できるのは年間120万円以上のプランとなる。AI機能をフルに活用する上位プランは、常駐1000人規模の施設で社内外の人間を自動的に判別したり、人物だけでなく来場車両の検知までを行うことが可能だという。

発表会ではデモンストレーションとして、会場に設置した40個のセンサーと1台のGravio Hubを用いて、情報を画面上に可視化した。下図は人感センサー、振動センサー、温度センサーの情報を反映する。例えば人感センサーが会場内で人の動きを捉えると、対応した位置で蝶が舞う。椅子に設置された振動センサーは葉の揺れに対応し、温度センサーによって水面の色が変化する仕組みだという。

開錠に設置したセンサーの役割と映像の意味を解説するアステリア・東京R&Dセンター長の田村氏

さらに、入場管理のデモも実施した。今回発表会の参加者は事前に携帯電話番号と自身の写真を同社に提供した。エントランスに到着すると、監視カメラに映った際に携帯電話にSMSが入り、会場への案内文が表示された。この仕組みは、Gravio 3で構築され、発表会の中で設定の仕方まで解説された。詳細は省くが「GUIには力を入れた」と言うだけあって、簡単な手順で導入できる様子だ。

平野氏が入場システムを実演した。監視カメラの映像からGravioが瞬時に入場者を判別し、SMSで入場案内を送る。