仮想通貨(暗号資産)ニュース
韓国産ブロックチェーンRPG「ナインクロニクル」αテスト開始
オープンソース化予定。ユーザーによるゲームの改造や派生作の制作も自由
2019年12月20日 06:00
韓国のゲーム開発会社Planetarium(プラネタリウム)社は12月16日、同社が開発するブロックチェーンRPG「Nine Chronicles」(ナインクロニクル)のアルファテストを開始した。専用フォームに必要事項を記入することで、誰でも参加できる。
ブロックチェーンRPG「Nine Chronicles」は、ダンジョンを攻略しながら登場するボスを倒していくステージクリア型のファンタジーRPG。手に入れた素材を使い、武器や防具などアイテムを作ることができる。アイテムは、他のプレイヤーと交換することも可能。将来的には、他のプレイヤーと対戦することもできるという。
ブロックチェーン技術を応用した「Nine Chronicles」の特徴は、オープンソースのゲームであり、ゲームの改造や派生作品の制作を自由に行えること。具体的な機能の追加提案をユーザーから行うこともできるという。正式版のリリース時点で、ソースコードを公開するとのこと。
同社が開発する「Libplanet」エンジン上で動く同作は、サーバーを必要としないP2Pゲームとなる。万が一、ゲーム運営会社がなくなっても、ゲームアイテム等(アセット)は、なくなることはない。それらを「Nine Chronicles」のソースコードを用いて作られた派生作品に利用することも可能だという。
アルファテストへの参加は、専用フォームより申し込みが必要だが、誰でも参加することができる。ゲームは、Windows版、Mac版が用意されている。オープンテストの期間は、日本時間12月28日午前9時までとなっている。
We're finally going to open the public alpha of 'Nine Chronicles' on tomorrow, 2 PM(GMT+9) December 16???? We're going to send the mail with a game?? to everyone who pre-registered. If anyone has not yet registered in advance, fill out the form! ??https://t.co/kc9Mg2GsC3
— Nine Chronicles (@NineChronicles)December 15, 2019