仮想通貨(暗号資産)ニュース

日本IBM、医療・製薬業界の20社と共同でブロックチェーン技術活用の実証実験を予告

第一三共・アステラス製薬らと医薬品サプライチェーン、医療データ交換基盤の構築目指す

(Image: Shutterstock.com)

 日本IBMは3月27日、製薬企業や医療団体らと協力して医薬品などのサプライチェーンや医療データ交換のプラットフォーム構築に向けた実証実験の実施を発表した。ブロックチェーン技術を活用し、医療・製薬業界における安全、効率的、かつ規模の拡大に対応できる情報交換の仕組みを目指すという。同社は2018年10月より、第一三共株式会社、アステラス製薬株式会社らを含む20の製薬企業や医療団体と協議を重ねており、2019年内に実証実験を行うとしている。

 医療・製薬業界では、医療情報の管理と共有という観点でブロックチェーン技術の適用に対する注目度は高く、国内外で実証実験が活発に行われている。ブロックチェーンを活用すれば、医療関連データという機密性が求められる情報において、セキュリティを確保したまま、関係機関の間で患者の医療情報などを共有することが可能となるからだ。製薬分野においては、そのトレーサビリティを活用して偽造薬品の撲滅などの仕組みも検討される。

 日本IBMらの取り組みでは、初期段階のPoCより一歩進んだ、業界横断的な課題解決と新たなビジネスモデルの構築を推進するという。具体的には、「医薬品などのサプライチェーンへのブロックチェーン技術の適用」「EHR/PHR(電子健康記録、個人健康記録)などの医療関連データ・プラットフォームへのブロックチェーン技術の適用」を検討領域の例として挙げている。

 本取り組みへ参加する企業・団体は下記のとおり。


    参加企業・団体(他7社、1団体)
  • アステラス製薬株式会社
  • 協和発酵キリン株式会社
  • グラクソ・スミスクライン株式会社
  • 塩野義製薬株式会社
  • 第一三共株式会社(幹事)
  • 大日本住友製薬株式会社
  • 武田薬品工業株式会社 湘南ヘルスイノベーションパーク(幹事)
  • 田辺三菱製薬株式会社
  • 中外製薬株式会社(幹事)
  • ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
  • 一般社団法人ITヘルスケア学会 医療ブロックチェーン研究会(幹事)
  • 独立行政法人国立病院機構京都医療センター(幹事)
  • 神奈川県(オブザーバ)