仮想通貨(暗号資産)ニュース
消費者庁、新元号「令和」便乗詐欺を警告する「消費者行政かわら版」を発行
仮想通貨投資やオンラインの個人間取引は慎重に行うべし
2019年5月14日 06:00
消費者庁は4月24日、「消費者行政かわら版」を公開した。同庁によると、平成から令和への改元に乗じて、実在する団体をかたったさまざまな悪質商法、詐欺の事例が見受けられるという。また、仮想通貨を含む新たな技術・仕組みの活用についても、悪質な勧誘にだまされないよう慎重に判断することを推奨している。
昨今、仮想通貨(暗号資産)の話題性に便乗した悪質な勧誘が見受けられるという。2018年には同庁は数回にわたり、仮想通貨の取引に関する注意喚起や事例の報告を行っている。過去報告された事例の中でも、かわら版では「大手証券会社をかたって購入を勧める事例」について特に警告している。
同じく新たな技術というカテゴリでは、メルカリなどに代表されるオンラインプラットフォームを利用した個人間取引についても慎重に行うことが推奨された。利用者同士でトラブルに発展するケースが見受けられ、取引の際には利用規約等を丁寧に確認せよとのこと。また、プラットフォームでの出品者は、その販売する製品に対して「消費者」として扱われない場合があることにも注意する必要があるとのこと。
【直ちに判断しなければいけないのか、落ち着いて考えましょう。】
— 消費者庁 (@caa_shohishacho)2019年4月24日
平成から令和への変わり目をトラブルなしに迎えていただくため、「消費者行政かわら版」を作成しました。様々な詐欺の手口やメリットを強調する説明には気を付けて。新たな技術・仕組みの活用は慎重に。https://t.co/UdrokAYtUR