仮想通貨(暗号資産)ニュース

TISとINDETAILの過疎地交通網プロジェクト、8月に実証実験を実施予定

北海道・厚沢部地区でEVと地域通貨を用いた送迎システムを検証。事業化を視野

TIS株式会社と株式会社INDETAILは7月17日、共同で取り組む「ISOU PROJECT」(イソウ・プロジェクト)について、第1弾となる実証実験の詳細を発表した。同プロジェクトは、ブロックチェーン技術や電気自動車(EV)を用いて、過疎地域での次世代交通網の構築やエネルギー問題の課題解決を目的とする。

今回の実証実験は、北海道・函館から北西約45kmに位置する檜山郡厚沢部地区で、8月19日から8月30日の期間実施する。同地域の住民2309名が対象となる。7人乗りのワゴン車(EV)を用いて、現地でオンデマンド運行と通塾の送迎を実施する。システムは新開発のプラットフォーム上で運用され、乗車時にはスマートフォン向けアプリやICカードを利用して、地域通貨で支払いを行う。

イソウプロジェクトの仕組み

実験を通して、下記4点を重点的に効果測定を行う。結果を基に同地域での本格サービスや他自治体への展開を検討し、事業化を進めていくという。同様のシステムの実験では「仕組みが難しくてあまり使われませんでした」という検証結果を耳にする。同実験では、「地域住民の理解」が第1の検証項目に設定されている。過疎地域は比較的高齢化が進んだ地域と考えられるため、同サービスの商用化にあたってはユーザビリティが重要という判断だろう。


    【実証実験の目的】
  • 本サービスモデルが地域の住民に理解され、利用ニーズがあるかの確認
  • 本サービスモデルを展開する上での事業面・サービス/機能面での課題抽出
  • 自治体中心の自立・自走型モデルの検討と検証
  • 他自治体での同様シーズ・ニーズの確認

また、厚沢部町に既に設置されているEV充電スタンドや太陽光パネルなどを活用して再生可能エネルギーを中心としたエネルギーの地産地消についても併せて検証を行う。町が持つ再生可能エネルギーで電気自動車を走らせることが可能かどうか、仮想的に証明するとのこと。