仮想通貨(暗号資産)ニュース

証券会社6社が日本STO協会を設立。代表はSBI北尾社長

ブロックチェーン上で有価証券を発行する資金調達スキームの自主規制団体

(Image: Shutterstock.com)

SBI証券、カブドットコム証券、大和証券、野村證券、マネックス証券、楽天証券の6社は10月1日、日本STO協会を共同で設立した。STOの自主規制などを策定し、金融商品取引法に基づく認定取得を目指す団体。

SBI証券・代表取締役会長の北尾吉孝氏が代表理事となる。日本セキュリティトークン事業者協会の元代表、各証券会社や創・佐藤法律事務所の代表や役員などが理事を務める。

STO(セキュリティ・トークン・オファリング)は、有価証券(セキュリティ・トークン)をブロックチェーン上で発行し、取得の申し込み勧誘(オファリング)を投資家に対して実施する資金調達手法である。米国を中心に海外で注目を浴びている。

日本では5月に「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律」が成立。STOの普及に向けた環境が整いつつあることから協会設立に至った。

STOの健全な発展を図るために証券業に関する知見を結集し、法令遵守や投資者保護を徹底するとのこと。


    【役員】※敬称略
  • 代表理事:北尾吉孝
    (SBI証券 代表取締役会長)
  • 理事:板屋 篤
    (大和証券 執行役員)
  • 理事:楠 雄治
    (楽天証券 代表取締役社長)
  • 理事:齋藤正勝
    (カブドットコム証券 代表執行役社長)
  • 理事:佐藤太郎
    (日本セキュリティトークン事業者協会 元代表理事)
  • 理事:清明祐子
    (マネックス証券 代表取締役社長)
  • 理事:八木忠三郎
    (野村ホールディングス 執行役員)
  • 監事:斎藤 創
    (創・佐藤法律事務所 代表弁護士)