仮想通貨(暗号資産)ニュース

分散型金融のMakerDAO、ステーブルコインの新仕様を実装

ETHとBATを担保に利用可能に。従来のDAIはSAIに改名し決議後にドルペッグと発行を終了

新型DAIロゴはバージョンアップに伴いイメージカラーを黄色系へ変更(MakerDAO 公式サイトより引用)

Ethereumの分散型金融プロジェクトMakerDAOは11月18日、複数担保型DAI(Multi-Collateral Dai、略称:MCD)の提供を開始した。従来のDAIはETHを担保に、1DAI=1ドルとなるようスマートコントラクトを用いて価値の平衡を実現していた。新型DAIは、ETHに加えてEthereum上のあらゆるトークンを担保とすることが可能だ。リリース時点では、ETHとBATを担保として扱う。

新型DAIのリリース以降、「DAI」の名称はMCDを指すものとなり、これまで同プロジェクトで発行された単数担保型DAI(Single-Collateral Dai)は「SAI」と呼ばれることとなる。MakerDAOは今後、SAIのシャットダウンを行うが、その時期はコミュニティ投票により決定する。シャットダウン後はSAIの新規発行と、米ドルへのペッグが終了。SAIは一定額のETHとの交換のみ利用可能になるという。

国内の仮想通貨交換所でDAIの取り扱いはないが、DAIを取り扱う海外の仮想通貨交換所では従来のDAIの上場廃止あるいはSAIへの名称変更といった対応が取られている。同時に、新型DAIの上場も順次対応中だという。すでに一部の交換所は対応を終え、新型DAIのトレードが可能になっている。

新型DAIは、DAIを発行する仕組みであるCollateral Debt Position(CDP)のスマートコントラクトを更新し、あらゆるトークンを担保として扱うことが可能になった。最初の担保にはETHとBraveのBATが採択されたが、AugurのREPトークンやOmiseGoのOMGトークンなども候補に挙がっていた。

さらに、MCDではDAIを用いた預金と金利付与の仕組みであるDAI Savings Rate(DSR)が実装された。DAIをロックすることで、その金額に応じた利息が受け取ることができるという。